2015-06-01から1ヶ月間の記事一覧

説話:和尚の取り衣(ごろも)、百姓の出し袴(ばかま)

供養や法事などで僧侶が衣を着ると寺にお布施という収入があるが、逆にお百姓(一般の人)が袴をはくと、支出(出費)が伴うという言い伝えを表したものです。 現代解釈では皮肉った捉え方になります。 今の時代、お経を唱えて抹香臭い法話をしていれば(法…

説話:子育て四訓

こんな名言があります。 1.乳児の時は、肌を離すな 2.幼児の時は、肌を離せ、手を離すな 3.少年になったら、手を離せ、目を離すな 4.青年になったら、目を離せ、心を離すな 未来を担う子供たちが成人して大きな実りとなるに必要な大人側の心構えです…

「あたりまえ」に慣れていた

“言いたかないが、なんでこの歳で! 若いときは戦争で、今度は放射能かい!!” 暖かいご飯が食べられること。柔らかい布団で眠れること。安心して水が飲めること。安全な食べ物が手に入ること。家があること。家族がいて友達がいること。・・・・・ 日々の生…