2017-02-01から1ヶ月間の記事一覧

説話「自讃毀他戒(じさんきたかい)」

自分を誉(ほ)めて人を悪く言うのを自讃毀他と言います。毀(き)は、そしるとか、けなすという意味です。 人が何人か寄ると、あの人はいい人だという話しはなかなか出なくて、どうも悪口の方が多くなってしまうようです。集まって一杯やりながら人の悪口を言っ…

説話(人生是好人生)

今や日本人の平均寿命は、女性は八十七歳、男性が八十歳を超えています。百歳といっても決してめずらしい時代ではなくなりました。 元京都大学総長で脳医学の権威であった平澤興先生の著書に、「今日一日生きるということは最高の医学をもってしても充分説明…

説話(間抜け)

辞典によると、「間抜け」とは「間の抜けたこと。物事の大事な点が欠けていること。またその人」で、「間」は「何かの間にはさまれた空間や時間。事をうまく運ぶ上での大切なころあい」となっています。 人のことを人間といいます。これも調べると「もともと…

説話「玄 関(げんかん)」

玄妙(奥深くてすぐれた)な道に進み入る関門、即ち仏門への入り口を意味し、転じて寺の書院の入り口を指すようになったものです。寺の書院は、学問をしたり講義を聞いたりする場所ですから、むやみに人を入れるわけはいかないようです。 このように「玄関」…

説話「金輪際(こんりんざい)」

「もう金輪際ごめんだ」や「金輪際承知しない」などと、強い否定を伴った時に使われる「金輪際」という言葉は、元々は仏教の世界観からきています。仏教宇宙観の体系を示す書物の説によると、 『「宇宙」とは虚空(空中)に「風輪」という丸い筒状の層が浮か…

説話「出世(しゅっせ)」

出世と聞いて思い浮かべるのは「彼は出世するに違いない」「彼は出世頭だ」など、世の中に出て高い地位・身分になる事や、経済的に豊かになる事などの意味としてよく使う言葉ですが、本来の意味は少し違うようです。 大きく分けて二つ、「出世」とは、 一:…

説話「機嫌(きげん)」

「ご機嫌ななめ」「ご機嫌うかがい」「上機嫌」などと、私たちが愉快か不愉快かなどの気持ちや気分を表すときに使うこの「機嫌」と言う言葉は、仏教の戒律が語源です。 もとは「譏嫌」と書き、譏(そし)り・嫌(きら)うという意味で、他人の「譏嫌」を受けない…

情報セキュリティ(SNS利用上の注意点:怪しい投稿のリンクに注意しましょう)

SNSは誰でも投稿することができることから怪しいリンク(ワンクリック詐欺、フィッシング詐欺など)に誘導される危険性があります。 投稿した人が実在の信頼できる人であったとしても、他の人が投稿した内容をそのまま再投稿する場合もありますので元々の情…

情報セキュリティ(SNS利用上の注意点:写真掲載による意図しない位置情報の流出に注意しましょう。)

GPS機能のついたスマートフォンやデジタルカメラで撮影した写真には、設定によっては目に見えない形で、撮影日時、撮影した場所の位置情報(GPS情報)、カメラの機種名など、さまざまな情報が含まれている場合があります。SNSに、こうした位置情報付きの写真…

情報セキュリティ(SNS利用上の注意点:プライバシー情報の書き込みに注意しましょう)

友人間のコミュニケーションを目的としてSNSを利用していても、プライバシー設定が不十分であったり、友人から引用されることなどにより、書きこんだ情報が思わぬ形で拡散する危険性もあります。 インターネット上に情報が公開されていることに変わりはない…

情報セキュリティ(SNS利用上の注意点:スパムアプリケーションに注意しましょう)

SNSのアプリケーションの中にはインストールの際に、連絡先情報へアクセスする許可を求めてくるものがあります。このようなアプリケーションの中には個人の連絡先情報を収集して、収集したメールアドレスに迷惑メールなどを送りつけることなどを目的としてい…

情報セキュリティ(SNS利用上の注意点:短縮URLの悪用)

短縮URLは、SNSで文字数の制約上URLを短縮して表示するサービスです。本来のURLよりも文字列が短くなり、見た目にも扱いやすくなります。しかし、一見しただけではどのようなサイトにリンクされているかわからないことから、この機能を悪用してフィッシング…

情報セキュリティ(SNS利用上の注意点:偽アカウント、架空アカウントの作成)

SNSには本人確認が徹底していないサービスもあり、実在の人物・組織の名前を使った偽のアカウントや、架空のアカウントで投稿されているケースもあります。偽のアカウントや架空のアカウントを悪用して、不正リンクの投稿などが行われる事例もあります。 公…

情報セキュリティ(SNS利用上の注意点:偽アカウント、架空アカウントの作成)

SNSには本人確認が徹底していないサービスもあり、実在の人物・組織の名前を使った偽のアカウントや、架空のアカウントで投稿されているケースもあります。偽のアカウントや架空のアカウントを悪用して、不正リンクの投稿などが行われる事例もあります。 SNS…

認知症:症状(行動・心理症状とその支援:身の回りの動作)

認知症が進行すると、入浴、更衣、排泄、食事などの基本的な生活動作に援助を必要とします。 ・自宅のトイレの場所がわからなくなります:夜間は廊下の明かりをつけておくなどの工夫が必要です。 ・衣類の着脱に手間取ることがあります:脱ぎ着に時間がかか…

認知症:症状(行動・心理症状とその支援:それとなく手助け)

記憶障害などの中核障害がもとになり、本人の性格や素質、周囲の環境や人間関係などが影響して出現する症状を「行動・心理症状(BPSD)と呼びます。 将来への望みを失ってうつ状態になる場合もあります。 ・「出来ることをやってもらう」ことは必要ですが、…

認知症:症状(行動・心理症状とその支援:望みを失う)

記憶障害などの中核障害がもとになり、本人の性格や素質、周囲の環境や人間関係などが影響して出現する症状を「行動・心理症状(BPSD)と呼びます。 将来の望みを失ってうつ状態になる場合もあります。 ・能力の低下を強く自覚し、密かに認知症に関すう。る…

認知症:症状(行動・心理症状とその支援:すべてが面倒に)

記憶障害などの中核障害がもとになり、本人の性格や素質、周囲の環境や人間関係などが影響して出現する症状を「行動・心理症状(BPSD)と呼びます。 自信を失い、すべてが面倒・・・ ・周囲が気づく前から本人は何かおかしいと気がついています。 ・例えば、…

認知症:症状(行動・心理症状)

記憶障害などの中核障害がもとになり、本人の性格や素質、周囲の環境や人間関係などが影響して出現する症状を「行動・心理症状(BPSD)と呼びます。 症状には次のようなものがあります。 ・元気がなく引っ込み思案になることがあります。 ・身の回りの動作に…

情報セキュリティ(ショッピングサイトの利用上の注意事項)

自宅や会社に居ながら買い物ができるインターネットのショッピングサイトは、とても便利なものです。しかし、ショッピングサイトを使って買い物を行う場合、直接その店舗や商品を確認することができないため、それを悪用した詐欺などのトラブルが増加してい…

情報セキュリティ(ショッピングサイトの利用)

自宅や会社に居ながら買い物ができるインターネットのショッピングサイトは、とても便利なものです。しかし、ショッピングサイトを使って買い物を行う場合、直接その店舗や商品を確認することができないため、それを悪用した詐欺などのトラブルが増加してい…

説話「億劫(おっくう)」

お経の中にはいろいろな単位が出てきます。例えば、時間を表す「刹那(せつな)」、距離を表す「由旬(ゆじゅん)」、数を表す「那由他(なゆた)」などいろいろありますが、これらの中で時間を表す最長の単位を「劫(こう)」といいます。劫はサンスクリット語(古…

説話「醍醐味(だいごみ)」

日常会話の中で「○○の醍醐味を味わった」とよく表現されますが、どんな味なんでしょうか? 醍醐味とは、牛乳を精製する過程で経る、乳味(にゅうみ)・酪味(らくみ)・生酥味(しょうそみ)・熟酥味(じゅくそみ)・醍醐味の五段階の味の事で、 『仏教経典の「大般…

説話(幸せってなんだっけ)

むかしむかしの、とある世界でのお話しです。「極楽でも地獄でも食事はするのだそうですが、ある時その食事の内容を比べてみたところ全く同じだったのです。食器も、おかずの味も、量も、食事時間もすべて同じなのですが、たった一つだけ異なったところがあ…

説話(どっちもいい)

「水を見たら水の美しさを見ればいい。花を見たらその美しさに見とれればいい。 春もいいが夏もいい。秋もいいが、冬もいい。 どっちもいい・・・・。」 武者小路実篤氏の詩です。 「どっちでもいい」ではなく、「どっちもいい」といっているのです。 「で」…

説話「南 無(なむ)」

仏様に手を合わせる時、その仏様が阿弥陀(あみだ)様だとしたら、「南無阿弥陀仏(なむあみだぶつ)」とお唱(となえ)えします。では、南無(なむ)とはどういう意味なのでしょうか。 インド行かれた方は、その国の人びとが合掌して、「ナマス・テー」と挨拶…

説話(有り難う)

「有(あ)り難(がと)う」という言葉、私たちは日に何回いっているのでしょう。 有り難いとは、有ることが難(むずか)しいことですから、「めったにないこと」ということです。 仏教では、『人身(にんしん)受け難(がた)し今すでに受く 仏法(ぶっぽう…

説話(それぞれの想い)

阿弥陀経(あみだきょう)というお経に極楽の池にある蓮(はす)の美しさを説いた一節があります。 『青い花は青い光を放ち、黄色や赤も白もそれぞれの色の光を精一杯放って互いに相手を照らし照らされている美しい蓮の池。他の蓮の花よりも我が美しいと自慢…