2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧

認知症:認知症の人とのコミュニケーション(環境)

記憶力や判断能力の衰えから社会的ルールに反する行為などのトラブルが生じることがあります。こういった場合には早い段階で家族との報連相(ほうれんそう:報告連絡相談)が重要です。 そして専門家を交えて、本人の尊厳を守りながら事情(事実)を把握して…

認知症:認知症の人とのコミュニケーション(正しく理解)

認知症の人への対応には、認知症に伴う地機能低下があることを正しく理解することが大切です。 偏見を持たず、認知症は自分たちの問題であるという認識を持って、支援するという姿勢が大切です。 基本的に、認知症の人だからといって付き合いを変える必要は…

認知症:認知症の人とのコミュニケーション

三つの「ない」!!! ① 驚かせない! ② 急がせない! ③ 自尊心を傷つけない! 『認知症サポーターのひとりごと』家族の実体験より 参考:認知症サポーター養成講座標準教材「認知症を学び地域で支えよう(全国キャラバンメイト連絡協議会)」より引用・編集

認知症:若年性認知症

若年性認知症の人は働き盛りで就学期の子供がいる場合が多くあります。 仕事を辞めなければならないと経済的困難に陥ってしまいます。 高齢の人の場合に比べ周囲の人、そして家族も病気を理解し受け入れるのに往々にして時間がかかります。 周りは、出来るこ…

認知症:認知症の人と接する時:私は忘れていない

認知症になった時多くの人が「私は忘れてなんかいない」、「病院に行く必要は無い」などと思います。 「私が認知症だなんて!!」というやり場の無い怒りや悲しみや不安から、自分の心を守るという自衛反応が起こります。周囲の人は隠された悲しみの表現を知…

認知症:認知症の人と接する時(最初に気づくのは本人)

「認知症の本人には自覚がないは大きな間違いです。」症状に最初に気づくのは本人です。 キッカケとして、物忘れによる失敗、家事や仕事が上手くいかなくなるといったことが多くなり何となくおかしいと感じ始めます。 認知症特有の「言われても思い出せない…

日本語あれこれ(大風呂敷を広げる)

そもそもあの布のことを何故、風呂敷というのか。「風呂」という文字が入っているが風呂とは何か関連があるのか単純に疑問です。調べると文字通り風呂場が起源のようです。昔は各家庭にお風呂があることは珍しく銭湯でした。銭湯に行く場合衣類等を包むのに…

日本語あれこれ(下駄を預ける)

“げたをあずける”という表現を耳にすることはありませんか。これは「相手にすべてを一任する」ことです。 昔の日本の履物は下駄や草履(ぞうり)でした。その当時は、仕事の関係で相手先や料理屋などに出向いた場合、先方が用意した部屋に通されて打ち合わせ…

日本語あれこれ(韋駄天:いだてん)

「いだてん」とは、足の速い人のことで、ものすごく速く走る人、勢いよく速く走る人という意味があり、スピード王の代名詞とも言うべき表現です。韋駄天(いだてん)は仏教の仏法や寺院を守護する戦に強く足の速い神です。ある時、夜叉(足の速い鬼)が仏舎…

日本語あれこれ(お釈迦:おしゃか)

「お釈迦になる」とか「お釈迦にする」などという言い方をするときがあります。これは、「物が壊れれて使い物にならない(役に立たない)ことになる」とか「事柄が予定通りではない状態になってだめになる(取り返しがつかなくなる)状態」になることを表現…

日本語あれこれ(アバター)

これを日本語かというと微妙です。「アバター」と聞けば3D映画の先駆けともいうべき2009年のアメリカ映画を連想する人が多いのではと思います。その後今やWebなどで自分の分身となるキャラクターのことをアバターと称していて立派な(?)日本語に定着してい…

情報セキュリティ(自分の管理下にないWebサイトに個人情報や誹謗中傷が書き込まれた場合の対策)

インターネット上に、自分の個人情報や誹謗中傷の書き込みがされているのを発見した場合には、書き込みに関する証拠(サービス名、URL、書き込み番号など)を保存した上で、サイトの管理者などに削除依頼をしましょう。自分で対応するのが不安な場合は、まず…

情報セキュリティ(ネットを使ったいやがらせや迷惑行為への対策)

悪質な迷惑行為を受けた場合には、電子掲示板のログから、投稿日時、投稿者のコンピュータ名、IPアドレス、投稿内容の情報を抜粋して保管しておくようにしましょう。抜粋したログを調べて、相手が接続しているインターネットサービスプロバイダや企業の管理…

情報セキュリティ(自分の管理するWebサイト上での迷惑行為への対策)

自分の管理するWebサイト上に情報発信機能がある場合には、まず迷惑行為への事前の対策として、Webサイト上に、迷惑行為の禁止や「不適当と思われる発言は削除します」といった旨をはっきりと明記しておくようにしましょう。そして、これらの行為を発見した…

情報背セキュリティ(メールアドレスの公開 )

ホームページなどでは、問い合わせ先としてメールアドレスを掲載する場合がありますが、公開しているメールアドレスには、大量の迷惑メールが送られる事例が多く発生しています。Webサイト上で公開されているメールアドレスを自動的に検索・収集するプログラ…

情報背セキュリティ(SNS利用におけるネットストーカーによる被害)

インターネットの世界においても、実社会と同様にストーカー被害が急増しています。現実世界でのつきまといや、取得された個人情報が他Webサイトへの誹謗中傷などに利用される場合があります。こうした被害が深刻な場合には、最寄りの警察に相談します。 特…

情報背セキュリティ(ネットストーカーによる被害)

インターネットの世界においても、実社会と同様にストーカー被害が急増しています。現実世界でのつきまといや、取得された個人情報が他のWebサイトへの誹謗中傷などに利用される場合があります。こうした被害が深刻な場合には、最寄りの警察に相談します。 S…

情報セキュリティ(個人情報公開の判断と被害にあった場合の対応)

インターネットで公開した情報は、いろいろな人が閲覧する可能性があります。そのため、インターネット上で、氏名、年齢、住所、電話番号、自分の写真といった作成者自身の個人に関する情報を公開することの危険性について認識しておくと共に、インターネッ…

説話「姉女房は身代の薬(あねにょうぼうはしんだいのくすり)」

「姉さん女房(夫より年上の奥さんの)は、夫を支え家計の切り盛りが上手く財産の管理も上手で家庭内円満で仲良く暮らしていける。」という意味です。身代(しんだい)は持っている財産のことを指し、土地・家屋、物、お金などのことです。奥さんを薬にたと…

説話(鉄は熱いうちに打て)

何事も初心のうちは熱心に取り組むものです。 そういうときのほうが早く熟する(上達する)ものです。 思い立った時や、やる気を起こした時を逃して冷えてしまうと、暫くは心理的に打ち込めなく(やる気が起こりにくく)なる場合が多々あります。 そうならな…

説話(欲望は人生の支え)

人は生まれながらにして欲望を持っています。それゆえに苦悩から開放されずに居るのも現実です。しかしその欲望が生きる力や人生の支えになってるのも事実です。 こんな家が欲しいから一生懸命働く。こんな恋人が欲しいから自分を磨く。こんな仕事に就きたい…

説話「昇華(しょうか)能力」

人間の肉体が感じる感情や意識、認識は本能的な欲望からのものが多くあります。その欲望が達成されないときに起こるのが苦悩です。 しかし同時に人間には、その欲望を昇華させる能力が備わっているのです。 「例えば、好きな人ができて、その人に自分を好き…

説話(果報とは)

「果報者」とか、「果報は寝て待て」という言葉があります。さて「果報」とは? これは、仏教で言う「因縁」と深い繋がりがあります。あらゆるものが成り立つには、必ずそうなるべく要因があり、これを因縁と言います。因とは、ものが成立する直接的原因、縁…

認知症:認知症の診断・治療(正しい見立て)

正しい見立てで起きている症状の原因を推定し、支援、・治療方針を決め現実的な対応をすることが重要です。 ・認知症の経過:認知症の経過は個人差が大きく、進行が遅い人や振興がとまってしまう人もいます。進行すると、身体機能の低下が起こり、数年から十…

認知症:認知症の診断・治療(早期発見で治る病気もあります)

認知症:認知症の診断・治療(早期発見で治る病気もあります)0406 認知症のような症状が出ても治る病気や一時的な症状の場合があります。(但し、長期間放置すると回復が不可能の場合も多くあります。)例えば、 ・正常圧水頭症、脳腫瘍、軟性硬膜下結…

認知症:認知症の診断・治療(早期発見)

早期発見、早期受診・診断、早期治療が大切な理由、 認知症の早期発見、早期受診・診断、早期治療はその後の認知症の人の生活を左右する非常に重要なことです。認知症はどうせ治らないから医療機関にかかっても仕方がないという誤った考え方は改めましょう。…

認知症:症状(行動・心理症状とその支援:行動傷害)

日常生活に支障が出てくる行動傷害は自分のことや周囲で起こっていることが正しく把握できなくなると、行動がちぐはぐになり日常生活に支障が出てきます。 原因を探ることから始めます。 ・昼間の風景が見える時は大丈夫かどうか? ・本人が安心できる誰かが…

認知症:症状(行動・心理症状とその支援:もの盗られ妄想:複雑な妄想)

「もの盗られ妄想」は周囲の人が疲弊します。「しまい忘れ」をきっかけに妄想が始まることが多々あります。 もの盗られ妄想が複雑な妄想になることがあります。妄想的になりやすい素質を持った人(判断が難しいですが)にストレスがかかった時に、単純なもの…

認知症:症状(行動・心理症状とその支援:もの盗られ妄想:しまい忘れがキッカケ)

「しまい忘れ」をきっかけに妄想が始まることが多々あります。「もの盗られ妄想」は周囲の人が疲弊します。 人に頼らず自立して生きて生きたいという気持ちから自分が忘れるわけなどない(忘れたことが受け入れられない)という思いが現れます。 例えば、い…