2017-07-01から1ヶ月間の記事一覧

認知症:協力・支援の事例「やさしい声掛け」

あるルスーパーでは、認知症に対応する担当者を決めています。担当者のC子さんは、年配の女性が何時間も売り場をウロウロしているのに気がつきました。 そこで、その女性に「お疲れでしょう。私はこれから休憩に入る時間です。ご一緒にお茶でもいかがでしょ…

認知症:協力・支援の事例「支えて、教えられて」

ある商店街では、近くにできたグループホームからの利用者がよく買いものにくるようになりました。最初は認知症の人もいるのではという気負いもあったのですが、笑顔でショッピングを楽しむ人たちに接するうちに、ゆっくりと楽しく買い物を楽しんでください…

認知症:協力・支援の事例「予防・訓練」

一緒に買い物にきていた家族から、連れがはぐれてしまったという申し出を受けたスーパーでは、対応マニュアルに沿って、館内にいるうちに早く探せるよう、同行者の了解を取って館内放送をしました。名前だけでなく、年齢や服装、特徴などの情報を放送したと…

説話「微妙」

「微妙」は、歴史の古い言葉や仏教用語では「みみょう」と発音することが多くあります。近代になってから一般的に「びみょう」と発音されるようになりました。仏教経典では今でも「みみょう」と発音します。 元々は“言葉では言い尽くせない不思議で奥深い意…

説話「有頂天(うちょうてん)」

一般的に「喜びで舞い上がり得意の絶頂になっている心理状態のことを“有頂天になっている”といいます。喜びに夢中になっていますから他のことは、うわの空になっている状態です。このように、得意の絶頂であること、または熱中することを表す言葉として使わ…

説話(世間)

一般的な解釈としては人が集まり生活している場、そこにいる人々、人の住む空間の広がり等々及び、人々との交わり、又その交わりの範囲などといえます。「世間の状況」とか「世間がうるさい」「世間を渡る」などという使われ方があります。「社会」とか「世…

説話「口は災い(禍)のもと」

“くちはわざわいのもと”又は口は災いの門(かど、もん)とも言います。 「言葉に出すときは気をつけなさい。よくよく考えて発言することが大切です。つい、うっかりであっても後の祭り、余計なことをいうと災難の元にもなりますよ。」という戒めの言葉です。…

説話(聞いて極楽、見て地獄)

人それぞれの捉え方や感じ方があるでしょうが一般的な捉え方として、「極楽」とは、 安楽でなんの心配もない状態や境遇、又そういう場所を云います。一方「地獄」は、非常な苦しみをもたらす状態とか境遇のたとえや場所を指して云います。 この言葉は当初聞…

説話(道具)

説話(道具) 人類の文明発展には道具(ツール)の進化と密接な関係があります。時代を問わず沢山の道具の力を借りて発展してきました。この道具という言葉は僧侶が仏道修行を行なう為の持ち物(用具)のことを「道具」と呼んだのが始まりです。仏道の「道」…

日本語あれこれ(料簡:りょうけん)

「了見、了簡」とも書きます。一般的には「考え」とか「思案」、「思慮」、「見当」、「分別」という意味で、「そのように思うのは料簡違いも甚だしい」とか「あの人は料簡が深い人だ」などのように「考え方の深さ(広さ)など」を表現する時に使われます。 …

日本語あれこれ(堅い木は折れる)

「堅くて柔軟性のない木は大風などが吹くと折れやすい。」堅くて丈夫だろうから多少の風ぐらいには耐えられるだろうと思っていてもあっけなくポキンと折れることがあります。 これを人に照らしてみると、『普段は一見強固で妥協を許さないように見える人が何…

日本語あれこれ(同じ穴のムジナ)

小学五年生の孫娘からの質問です。“ムジナって見たことある???”です。 “ムジナ?”・・・私 よくよく聞いて見ると、ことわざの「同じ穴のムジナ」から疑問を持ったようです。確かに名前は聞いたことがありますがご尊顔を拝した記憶はありません。 早速あれ…

日本語あれこれ(臭いものに蓋をする)

この言葉、素直に解釈すると「臭い匂いのするものを、何か(容器など)に入れてその匂いが外に出ないように蓋をして匂いを閉じ込める。」という意味合いになります。 がしかし、この言葉(表現)が使われる場合には大体、事柄(物事)の悪いところを世間(時…

情報セキュリティ(生体認証とは?)

生体認証(バイオメトリクス認証)とは、IDとパスワードの代わりに、身体的または行動的特徴を用いて個人を識別し認証する仕組(技術)です。 生体認証に用いられる身体的な特徴として指紋、顔、静脈、虹彩(瞳孔周辺の渦巻き状の文様)などが、行動的特徴とし…

情報セキュリティ(パスワードの保管方法)

折角、安全なパスワードを設定してもパスワードが他人に漏れてしまえば意味がありません。パスワードの保管に関して特に留意が必要なことは、 ・パスワードは他の人には教えないで、秘密にすること ・パスワードを電子メールでやりとりしないこと ・パスワー…

情報セキュリティ(危険なパスワード)

他人に自分のユーザアカウント(利用者を識別するための情報で、ユーザ名、パスワード、環境設定、使用権限などが含まれます)を不正に利用されないようにするには適切なパスワードの設定と管理が大切です。危険なパスワードとしては、次があります。 (1) 自…

情報セキュリティ(ユーザアカウントを不正に利用されないようにするには)

他人に自分のユーザアカウント(利用者を識別するための情報で、ユーザ名、パスワード、環境設定、使用権限などが含まれます)を不正に利用されないようにするには適切なパスワードの設定と管理が及び適切で安全なパスワードの設定が必要です。適切で安全な…

情報セキュリティ(インターネットサービスの IDとパスワード)

IDとパスワードはパソコンなどの情報機器やインターネット上のサービスを利用する際に、許可された者であるかを識別し本人を確認するための重要な情報です。IDやパスワードを入力して、その機器やサービスを利用できる状態にすることをログインといいます。…

情報セキュリティ(インターネット認証の仕組みと必要性)

インターネットでは、通信している相手が本人かどうかを確認する手段として認証と呼ばれる方法がとられます。認証は、利用者を識別する情報と、それを確認する情報を組み合わせることで行われます。利用者を識別する情報には、IDが一般的に使用されます。 「…

情報セキュリティ(インターネットバンキングでのパスワード)

インターネットバンキングで使うパスワードで普及しているものに、ワンタイムパスワードがあります。これは、一度しか使えないパスワードのことで「使い捨てパスワード」ともよばれます。利用するたびにパスワードが変更されるためパスワードの盗用などによ…

情報セキュリティ(インターネットバンキング被害にあわないように)

インターネットバンキングの利用拡大に伴い危険性も増大しています。特に、フィッシング詐欺は最も狙われているサービスの1つとなっています。代表的な手口としては電子メールで金融機関を名乗り、利用者のIDやパスワードなどアカウント情報の確認や更新を要…

情報セキュリティ(インターネットバンキングの仕組み)

インターネットバンキングはインターネットを利用した金融取引サービスです。オンラインバンキングとも呼ばれ、パソコンだけでなく携帯電話やスマートフォンなどからも利用できるサービスが多くなっています。 銀行の窓口やATMに行かなくても、自宅や外出先…

日本語あれこれ「親の意見と冷酒は後で利く」

「おやのいけんと ひやざけは あとできく」です。 お酒を全く飲まない方にはピンとこないかも知れませんが、冷えた日本酒は口当たりが良く飲んだ直ぐには効きません(人にもよりますが)。しかし時間が経過するに従って、じわじわと酔いがまわってきます。 …

日本語あれこれ「男寡(やもの)に蛆(うじ)がわき、女寡に花が咲く」

まず、寡(やもめ)ですが、この意味合いには諸説あります。元々は女性に対して用いられていたようですが近年では性別を問わず、配偶者の死により独身となった人のことを指すのに用いられるようになっています。 このことを前提にした「おとこやもめにうじが…

日本語あれこれ(一人口は食えぬが、二人口は食える)

「一人暮らしは色々と無駄も多くて生計を立てにくいが、結婚して二人で暮らせば経済的にも得だし家計もしっかり切り盛りするようになるので何とか食べていける。」ということわざです。 “男性は外で稼いできて、女性は家を守る”といわれていた昔からあったこ…

先輩からの贈り物(冠婚葬祭互助会に対する素朴な疑問:解約手数料はどのくらいかの具体例)

今までに多くの先輩(先人)から、姿かたちでは表現できない沢山の贈り物をいただきました。一部ですが、おすそ分けです。 「冠婚葬祭互助会の解約について」 (1)用意したもの ①加入者証(会員カード) ②本人であることを証明するもの(戸籍謄本) ③印鑑 …

先輩からの贈り物(冠婚葬祭互助会に対する素朴な疑問:解約はいつでも出来るか)

今までに多くの先輩(先人)から、姿かたちでは表現できない沢山の贈り物をいただきました。一部ですが、おすそ分けです。 「冠婚葬祭互助会の解約について次のようなことはご存知ですか。」 解約はいつでも出来ます。本人以外でも委任状があればできます。 …

先輩からの贈り物(冠婚葬祭互助会に対する素朴な疑問:掛金には利子がつかない)

今までに多くの先輩(先人)から、姿かたちでは表現できない沢山の贈り物をいただきました。一部ですが、おすそ分けです。 「冠婚葬祭互助会の積み立てについて次のようなことはご存知ですか。」 金融機関にお金を預貯金すれば利子がつくのは誰もがご存知の…

先輩からの贈り物(冠婚葬祭互助会に対する素朴な疑問:掛金だけでは葬儀はできない)

今までに多くの先輩(先人)から、姿かたちでは表現できない沢山の贈り物をいただきました。一部ですが、おすそ分けです。 「冠婚葬祭互助会の積み立てについて次のようなことはご存知ですか。」 ・掛け金だけで葬儀がまかなえると思っていませんか。 ・掛金…

先輩からの贈り物(冠婚葬祭互助会に対する素朴な疑問:掛金の保全は積立金の半分のみ)

今までに多くの先輩(先人)から、姿かたちでは表現できない沢山の贈り物をいただきました。一部ですが、おすそ分けです。 「冠婚葬祭互助会の積み立てについて次のようなことはご存知ですか。」 ・毎月一定額の積み立てを行う互助会に、銀行や郵貯・預金感…