2016-11-01から1ヶ月間の記事一覧

説話「名刹・古刹(めいさつ・こさつ)」

名刹・古刹というと、有名な由緒あるお寺や歴史があり古いお寺をいいますが、それではなぜ「刹」の字がお寺の事をさすのでしょうか? 刹には二つの意味があります。一つはサンスクリット語(古代仏教言語)の音写で、刹多羅(せつたら)や差多羅(さたら)と表記…

説話「上品・下品(じょうひん・げひん)」

私たちは毎日の生活の中で人の性質・態度や、物の善し悪しを表現するとき「品性・品格・品質」という言葉を使い、「あの人は上品な人だ」「下品な言い方はやめなさい」「下品な色」というように人や物にそなわる様子や風格を表す時に「上品・下品」という言…

方便(ほうべん)

嘘をついた後に弁解の意味で「うそも方便」という言葉がよく使われますが本来は少しニュアンスが違います。 方便とは本来、我々(人々)を導く為の優れた教化(教え導く)方法や、巧みな手段を意味します。この方便の考え方は『法華経』とういうお経の中でた…

一心(いっしん)

文句のはじめに、「一心頂礼」、「一心敬礼」、「一心称名」などと言う言葉が出てくるお経があります。この「一心」には深い意(こころ)が隠されています。 お経を詠むには三つの詠み方があると言われています。口読、身読、色読(しきどく)の三つで、これ…

説話(命の存在)

命は単独で存在することはできません。必ず他の生き物との支え合いが重要です。 お釈迦さま(仏教の開祖)は「不殺生(ふせっしょう)」ということを説かれています。これは、私達人間は因縁の理(ことわり)のなかで生かされていると言うことを説かれたものです…

説話「不殺生(ふせっしょう)」

私達人間は自然界のなかで、もっとも脆弱(ぜいじゃく)な生き物です。そして、植物であれ動物であれ、その命を殺生し、食糧として口に入れなければ、生き続けることはできません。 人類が、太古の昔から今日まで生き続けてきたのは、自然界に存在する他の命を…

情報セキュリティ(プライバシー情報の取扱い)

一般にプライバシーとは、“他人の干渉を許さない、各個人の私生活上の自由”をいうと考えられています。いいかえると自分が他人に知られたくない情報のことで、インターネットにおいても、個人のプライバシーは保護されなければなりません。特にインターネッ…

情報セキュリティ(機器の廃棄:外部記録メディア)

パソコンや携帯電話・スマートフォン、DVDやUSBメモリなどには、個人に関する情報のほか、さまざまな情報が記録・保管されています。こうした機器を廃棄する際に、そのまま廃棄業者に依頼したり、不燃物として廃棄した場合、第三者にこれらの機器から情報…

情報セキュリティ(機器の廃棄:携帯電話・スマートフォン)

パソコンや携帯電話・スマートフォン、DVDやUSBメモリなどには、個人に関する情報のほか、さまざまな情報が記録・保管されています。こうした機器を廃棄する際に、そのまま廃棄業者に依頼したり、不燃物として廃棄した場合、第三者にこれらの機器から情報…

情報セキュリティ(機器の廃棄:パソコン)

パソコンや携帯電話・スマートフォン、DVDやUSBメモリなどには、個人に関する情報のほか、さまざまな情報が記録・保管されています。こうした機器を廃棄する際に、そのまま廃棄業者に依頼したり、不燃物として廃棄した場合、第三者にこれらの機器から情報…

説話(寄生→共進化→共生)

共生は一方的な寄生によって始まることが多いと考えられていて、両者は永い年月を掛けて、お互いの情報を収集し自分を変革しながら共生を成立させていきます。つまり私たちは共生のために全てのものの情報収集を積極的に行い自己変革していく必要があるので…

説話(共生とは)

文字通り「自分以外のものと共に生きる」です。 『山川草木国土悉皆成仏』全てのものは仏の現われであると仏教では考えられています。一つ一つのものは掛替えのない存在で、一つ一つのものが組み合わされると、より掛替えのないものとなります。例えば植物と…

四恩(しおん)

私たちは朝起きてから夜寝るまで、一日という時間を何気なく過ごしてしまっていることはないだろうか。ましてや、社会人ともなれば自分一人の力で生きている錯覚を感じることはないだろうか。しかし、私たちがこの世の中に生きるためには、いくつかの要素が…

説話(花のこころ)

仏教では花をとても大切にしています。 花は美しく咲く日のために、寒い冬の間暗く冷たい地中でじっと耐え、春の訪れを待っています。その忍耐力は生き方の手本になります。 辛いことや苦しいことがあったとき、美しい花が飾られていると思わず掌を合わせた…

説話(執着する心)

日常において大概のことは、ギブ・アンド・テイクで成り立つ取引と同等ですから節度を守り誠実に行動しなければなりません。 ギブギブには、子が母親に感じるような安堵感があり、受ける者も、与える者も生き生きとします。ギブギブが身についた人はすこぶる…

説話「二つ(両:ふたつ)のこころ」

このような表現があります。「行(ぎょう)とは両(ふたつ)の心を同じところにおいて歩む姿なり」 私たちの気持ちにはおいしいものをお腹いっぱい食べたい気持ちと、体に負担にならない少食菜食をすることが大切であるという両極の気持ちが食事の時に顔を出…

説話(合掌の心)

二〇二〇年の五輪・パラリンピックの開催都市を決定する最終プレゼンテーションが行われ「東京」をアピールするプレゼンターを努めた女性キャスターは流暢なフランス語を駆使して立派にその任を果たし、最後は日本語で「お・も・て・な・し」と結び合掌して…

説話(今日を生きてる運のよさ)

現代は各種エンターテインメントに押されて聞く機会も少なくなりましたが、三味線の音で弾き語りされる都都逸(どどいつ)は、その時々の時代や人生を言い得て妙な生き様をとらえた名文句の宝庫です。例えば、 「くじも当たらず出世もなくて、今日を生きてる運…

認知症:認知症の人への支援とは(関る人の心構え)

さりげなく自然に!が一番の支援です。 だれでも自分や家族が認知症になる可能性があります。 健康な人の心情がさまざまであると同じように、認知症の人の心情もさまざまです。 「認知症の人がいる」のではなく、「たまたまその人が認知症になった」だけです…

認知症:認知症の人への支援とは(心のバリアフリーと人間の杖)

認知症の人は自分の傷害を補う「杖」の使い方を覚えることが出来ません。メモなどの書き物にしてもうまく思い出せないことが多くあります。 認知症の人への支援は傷害を理解し、さりげなく援助できる「人間の心の杖」が必要です。 交通機関や店など町のあち…

認知症:わが国の重要課題です(ひとごとではありません)

尊厳をもって自分らしくありたい。これは誰もが望むことです。この願いをはばみ深刻な問題になっているひとつに認知症があります。 今や、老後の最大の不安となり長高齢社会へ突き進む日本にとっては重要課題のひとつになっています。 認知症は誰にでも起こ…

認知症:(認知症サポーターとは)

認知症サポーターとは:「認知症について理解し、認知症の人やその家族が安心して暮らしていけるように温かく見守り、支援する応援者」のことです。 認知症サポーター数は全国で 合計 8,048,676人(平成28年 9月30日現在)で、 性別・年代別構成(平成27年12…

認知症:(認知症サポーター)

何か特別なことをする人ではありません! 認知症について正しく理解し、偏見を持たず、認知症の人や家族に対して温かい眼で見守ることです。 「認知症の人やその家族への応援者です」 認知症は誰でもなる可能性のある病気です。いつ自分や家族が、あるいは友…

認知症:認知症とは

脳は、記憶(覚える、思い出すなど)、感覚(見る、聞くなど)、思考(理解、判断など)、感情(喜び、悲しみなど)身体全体の調節(呼吸、睡眠、体温など)といった、生きていくために必要な働きをコントロールしています。 つまり、活動をコントロールして…

情報セキュリティ(ワンクリック詐欺にあわないために)

ワンクリック詐欺は知らない人から送信されるメールが発端になる場合が多いので、できるだけ知り合い以外からのメールは受け取らないように推測しにくいメールアドレスにします。トラブルになりそうなときには表示されているデータを保存したり、画面を印刷…

情報セキュリティ(間違ってクリックした)

「電子消費者契約及び電子承諾通知に関する民法の特例に関する法律」では、「電子消費者契約に関する民法の特例」として、消費者がコンピュータの操作ミスなどで、契約する意志がなく申し込んだ場合における救済措置がとられています。間違ってクリックした…

情報セキュリティ(ワンクリック詐欺に対する対処方法)

ワンクリック詐欺に対する対処方法としては、次があります。 不用意にWEBサイトにアクセスせずに、電子メールや電子掲示板の文面をきちんと読んで利用する。利用規約などが記載されている場合でも注意が必要です。場合によってはこの利用規約を非常に長文に…

情報セキュリティ(ご注意を!!ワンクリック詐欺)

ワンクリック詐欺とは、Webサイトや電子メールに記載されたURLを一度クリックしただけで一方的にサービスへの入会などの契約成立を宣言され、多額の料金の支払いを求められるという詐欺です。ワンクリック詐欺の手口には、次のようなものがあります。 ・利用…

情報セキュリティ(ホームページ)

電子掲示板やホームページには、氏名や住所、電話番号、メールアドレスなどの個人情報をできるだけ掲載しないようにすることが大切です。もちろん自分の個人情報だけでなく、家族や知人(写真含む)の個人情報も同様です。また訪問したホームページでサービ…

情報セキュリティ(個人に関する情報の取扱い)

個人に関する情報は、氏名、性別、生年月日、住所といった個人を特定できる情報のほか、電話番号、メールアドレス、職業、家族構成といった、個人のプライバシーなどに関わる情報を含んだ概念です。こうした個人に関する情報が不用意に第三者に知られた場合…