2013-06-01から1ヶ月間の記事一覧

プライベートマナー(贈答に関する日本文化:新築祝い)

おめでたい新築祝い、あれこれお祝いの品選びに苦戦しますが、やはりいちばんは、相手に確認です。 ダブって困ることも考えられます。 但し、「ストーブ」「灰皿」などなど“火”に関するものは、新築祝いとしては不適当といわれていますので避けましょう。 参…

プライベートマナー(贈答に関する日本文化:長寿の祝い)

おめでたい長寿の祝い、どんな品にするか迷います。 地域文化・風習にもよるようですが、昔からよく言われている、長寿の祝いで避けるものとして、「スリッパ」「サンダル」(踏みつけるにつながる)、「時計」(“早起きせよ”につながる)、「エプロン」(“…

整体(身体の歪みの原因:荷物の持ち方)

大きな荷物を一方に偏った持ち方(クセ)で、しかも長年の習慣である場合、身体を歪ませている可能性があります。 背骨や骨盤の歪みに起因します。 荷物を持つとまず、持つほうの側に湾曲し、次いでバランスを取ろうとして反対側にも湾曲します。 こういった…

整体(身体のバランス)

電車などに乗っているとき、ドアにもたれかかっている人を見かけます。 混んでいるときは致し方ないにしても、空いているときは座席を利用するほうが身体にとっては安全(健康)です。 もたれかかる姿勢が身体を狂わせる(歪む)原因にも、筋肉を弱くさせる…

整体(身体の歪みの原因:家具や道具、設備のサイズ)

普段何気なく接している家具も、大きさが自分に合わない、配置が悪い等の場合、知らず知らずのうちに身体を歪ませている原因にもなっています。 身近な例で言うと、台所の調理台の高さが低い場合、どうしても前屈姿勢になり、頭が身体の中心軸より前に出てく…

情報セキュリティ(スマートフォンのアプリケーションの信頼性の確認)

スマートフォンのアプリケーションを利用する場合、収集される利用者の情報の ・利用目的は何か、 ・必要以上の情報ではないかなどは重要なチェックポイントです。 アプリケーションをダウンロードする際や利用(起動)時に、提供する情報について利用許諾に…

情報セキュリティ(スマートフォンの信頼性に関する情報を自ら入手し理解する)

スマートフォンには、電話帳データ、通信履歴、ウェブページの閲覧履歴、など様々な利用者情報が蓄積されます。アプリケーションをインストールすると、これらの情報はアプリケーションを通じてサービス提供に活用されると同時に、情報が広告配信事業者など…

プライベートマナー(贈答に関する日本文化:結婚祝いの品)

結婚祝いの品を贈る場合、包丁類やナイフ、はさみなどは、「切れる」「壊れる」を連想させるということから適さないといわれています。 また、ガラス製品や陶磁器も同様の意味合いからダブーとされている地域文化があるようです。 しかしどれも新生活にとっ…

プライベートマナー(来客:もてなしの常識七か条)

プライベートで来客があった場合の心得には次などがあります。 ・手土産は、客室の床に置きっぱなしにしない(一段高い所に置き、部屋を出るときに持っていく) ・お土産は、お客様が帰る前に空ける(内容に応じた相応のお礼を言うのが礼儀) ・いただいたお…

情報セキュリティ(スマートフォンのサービス構造)

スマートフォンのサービス構造は、携帯電話会社のみによるサービスではなくアプリケーション提供者やアプリケーション提供サイトの運用者など多くの事業者が、それぞれ役割を持ってサービスを提供しています。 特に、無料のアプリケーションなどの中には、広…

情報セキュリティ(スマートフォンのアプリケーション)

スマートフォンは、インターネットコンテンツを手軽に操作したり、アプリケーション(「アプリ」:地図検索、ショッピング、画像編集、ゲームなど、利用者が作業の目的に応じて使うことができるソフトウェアのこと)を自由にインストールしたり、各種機能を…

情報セキュリティ(スマートフォンの情報セキュリティ対策)

インターネット利用を伴うスマートフォンは、従来の携帯電話とは違い、パソコンと同等の機能を備えていて、利用者自身で情報セキュリティ対策を行う必要があります。対策を行って使わないと、思わぬトラブルに巻き込まれることもあります。実際に、ウイルス…

ビジネス(会議準備のチェックリスト)

会議を円滑に運営するための事前準備確認項目を次に示します。 ・目的は決めたか ・すべての参加者について配慮(主旨の連絡、説明者への依頼など)したか ・グループ(参加メンバ)分析(知識、経験、態度、偏見、沈黙型か喋り型かなど)はしたか ・議事コ…

ビジネス(会議の成果は準備で決まる)

ビジネス(会議の成果は準備で決まる) 何がテーマで何を決めたいのかが曖昧のまま進行し、結果としてたいした成果が出ないまま終わるという会議が多々ある。 原因の一つとして準備不足であることが多い。 準備が出来ていない会議ほどつまらないものはない。…

プライベートマナー(訪問:訪問宅での心得十か条)

プライベートで訪問し、客間などに通された場合の心得には次などがあります。 ・手土産は、客室などに通されたときに渡す ・客室ではすすめられた場所に座る ・待っている間に出されたお茶、お菓子には手を付けてよい ・ご主人が現れたら、座布団をはずして…

プライベートマナー(訪問:靴の脱ぎ方)

訪問宅で、家の中に上がるように勧められた時、後ろ向きになって靴を脱ぎ上がる人がいますが、これは間違いです。 何故ならば、出迎えの人にお尻を向けることになるからです。 前向きで靴を脱いで上がり、ひざまずいて、脱いだ靴を隅のほうに寄せてから靴先…

ビジネス(意味のある会議)

ビジネスで、「単に会議に参加するという意識だけなら出席するのは無駄である!!」 問題解決の会議か、情報伝達の会議かなど、目的を掴むことが重要です。 例えば、 ・問題解決が目的の場合:テーマは何か、決定の責任があるか、自チーム(グループ)の考え…

ビジネス(会議のメンバ構成)

ビジネス社会には組織が存在します。 大方の場合、会議を構成するメンバは組織に従ったものになることが多く、いつもこれでは大体の結論は見えている場合が多い。 重要なものは、目的に密着した起動的なメンバ構成になるよう、トップマネジメントにより体制…

ビジネス(討論のプロセス)

わずか二人の間でもコミュニケーションプロセスは複雑であり微妙に変化します。 ビジネスの場(会議など)では数人で討論することは多く、話し手と聞き手がめまぐるしく入れ替わり各人の反応も様々です。 討論が整然と行われ反対意見も含めて正しく理解され…

ビジネス(態度は言葉以上にものを言う)

話をするとき、話し手は相手(聞き手)の感情を自分なりに判断して話しかけます。 ところがその判断には希望的観測や期待感が大いに含まれている場合が多いのです。 この程度、このくらいのことは言っても大丈夫だろうなどの触覚を働かせ判断しながら話すの…

ビジネス(コミュニケーションを妨害するもの)

ビジネスに限らず会話がかみ合っていないことが多々あります。 結果、無駄な時間を費やしてしまったなどという体験を少なからずお持ちでは?話し手に限らず聞き手も互いに相手の状態(経験、立場、地位、関心、環境、・・・)を掴んでおくことが重要です。 …

プライベートマナー(訪問:訪問時刻)

ビジネスの場合の訪問では、約束時刻の5〜10分前位には到着するようにというのがマナーですが、プライベートの場合の訪問はやや感覚が異なるのが日本的マナーのようです。 勿論約束時刻厳守は基本ですが、約束時刻より早いからいいのか、というと実はそう…

プライベートマナー(訪問:コートはどこで脱ぐ)

個人のお宅へ訪問するとき、冬の寒い時期のみならず、雨の日のコートは、「玄関の外で脱ぐか、玄関に入ってからで脱ぐか」迷います。 コートを着たまま訪問するのは失礼か?コートを脱いでいるといかにも部屋に上げてほしいと主張しているように見えるのでふ…

ビジネス(基本:コミュニケーション)

ビジネスコミュニケーションは話し手と聞き手の円運動で、話すことにより聞き手が反応します。 反応の仕方は声にする方法ばかりでなく表情や態度での場合もある。 役割が交代して聞き手が話し手にもなる。 組織においては、こうしたやり取りが活発になると思…

ビジネス(基本:参加と容認)

今や、企業その他の組織においては、お互いの参加と協力が重要な時代になってきている。 一時代のカリスマ的な運営では継続が出来ないほど世の中の変化は大きく速い。 お互いの知恵の参加なしでは経営自体が成り立たない。 一人ひとりの創意工夫を結集してダ…

先輩からの贈り物(ことば遣い)

今までに、多くの先輩(先人)から、姿かたちでは表現できない沢山の贈り物をいただきました。今や大切な財産です。少しですがおすそ分けです。 『コミュニケーションを良好に保つには、正しい言葉遣いと上手な話し方で相手に良い感じ(印象)を与えることが…

ビジネス(基本:挨拶)

仏教の禅の用語では、「禅問答」において一方が相手の力量を測るための積極的な攻め込み、突き進む(「挨」)に対して、すかさず切り返す、切り込む(「拶」)状態を「一挨一拶(いちあいいちさつ)」といいます。 相手の境地、力量を見定めあう丁々発止のや…

ビジネス(基本:討論の礼儀)

討論に、「勝った、負けた」を取り込むなかれ!! 討論(議論など)は、お互いの考えやフィロソフィーをぶつけ合うことにはなりますが、前向きに、より良い方向にするために行う手段です。そのための原則五箇条です。 ・内容(コンテンツ)は評価しても、相…

プライベートマナー(訪問:手土産)

常日頃からよく行き来している相手には余り気にしないほうがお互いさまで、気を使うことも無いでしょうが、そうでもない場合の訪問では、手土産を何にするか迷うことも多いと思います。 無難なものは、「消耗品」でしょう。お菓子、食品、果物、酒類や花など…

仏教ことわざ:意地悪(いじわる)

意地悪の「意地」の由来は、仏教で、「心の持ちよう」とか「気性」を意味します。 それに「悪い」がついて、「気性が悪い」と言う意味の「意地悪」という言葉が生まれたのです。 使われ方としては、「他人に対して悪意のこもった感じである」とか「わざと人…