2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧

日本語あれこれ(思い内にあれば色外に現る)

「おもいうちにあれば いろそとにあらわる」 心に何か思う事があると、自然に表情や所作、動作に現れる。「色」は顔色や表情のことを指しています。 心の中で清らかなことを思えば所作、動作も自然で無駄のないものになり自ずと言葉も美しくなる。逆に心の中…

日本語あれこれ「衣食足りて礼節を知る」

人は、生活にゆとり(余裕)がないと礼儀作法どころではないが、ゆとりが出来てくると礼節も正しく節度ある所作(ふるまい)ができるようになりますよ。ということを言い表した言葉です。 しかしながら、ゆとりを手に入れすぎた結果、傲慢な態度になるという…

情報セキュリティ「ウイルスの感染経路:信頼できないサイトで配布されたプログラムのインストール」

あたかも無料のウイルス対策ソフトのように見せかけて、悪意のあるプログラムをインストールさせようとする「偽セキュリティソフト」の被害が増えています。その代表的な手口は、ホームページなどで「あなたのコンピュータはウイルスに感染しています」のよ…

情報セキュリティ「ウイルスの感染経路:ホームページの閲覧」

Webブラウザは、ホームページ上でさまざまな処理を実現できるように各種のプログラムを実行できるようになっています。これらのプログラムの脆弱性を悪用するウイルスが埋め込まれたホームページを閲覧すると、それだけでコンピュータがウイルスに感染してし…

情報セキュリティ「進化する家電製品との連携に対するセキュリティ対策」

最近ではスマートフォンやタブレット端末と連携する機能をもった家電製品(テレビ、冷蔵庫、空調など)が普及しつつあります。こうしたインターネット技術を利用した機器の場合、その操作端末にもなるスマートフォン・タブレット端末も安全に利用する必要が…

情報セキュリティ「メディアを利用する際の情報漏洩に対するリスクを軽減するための方策」

メディアを利用する際の情報漏洩に対するリスクを軽減するためには、次のような対策が考えられます。 ・盗難、紛失に備えて、持ち運ぶ必要のない機密情報、個人情報は保存しない。 ・ファイルは、できるだけ暗号化して保存する。 ・暗号化の仕組み以外では、…

情報セキュリティ「メディアを外部へ持ち出すことによる危険」

持ち運び可能なメディアを外部へ持ち出した際には、以下のような危険性が考えられます。 ・メディアを入れたカバンを置き忘れることにより紛失して情報漏洩 ・ワイシャツのポケットなどに気軽に入れておいたために紛失して情報漏洩 ・USBメモリを媒介するウ…

情報セキュリティ「インターネット対応機器(家電、記憶媒体等)連携に対する注意点」

最近のインターネット対応機器(デジタルカメラや、携帯音楽プレイヤー)、さらには手の中に隠れるほど小さなサイズのUSBメモリのなど、自宅や取引先とのデータのやり取りにこうした外部記憶媒体などを利用するケースが増えてきています。特にUSBメモリは、…

説話「青色青光(しょうしき しょうこう)」

お釈迦さま(仏教の開祖)の説かれた「阿弥陀経」という経典の中に、「青色青光黄色黄光・・・」という一文が有ります。“世界には色とりどりの花々が咲いており、どの花も光り輝いている。青色の花は青い光、黄色い花は黄の光、どれも優劣なく美しい。つまり…

説話「ありのままに生きる」

「百花為誰開(ひゃっか たがためにひらく)」 禅語であり茶事などでもよく用いられます。「美しく咲き誇る花々は誰の為に咲くのか」、素朴な問いかけです。 花たちに美しさを褒めてほしいとか、虫を誘き寄せるためとかの思慮があるわけではなく、水と養分そ…

説話「生命(いのち)を大切に」

連休明け、学期初めなどに子供の自殺が急増する問題を巡り、各地の団体では電話やネットでの相談受け入れを強化したり、居場所つくりをするなどに力を入れています。 厚生省が毎年刊行する人口動態統計による、2013年の資料では自殺の原因は ①学校問題 ②健康…

説話「生命(いのち)」

人間が一つの生命を授かるのは「大海の中に落とした針を探すようなもの」あるいは「山頂から麓の針の穴に糸を通すほど難しいこと」だと喩(たとえ)えられるほどかけがえのないことなのです。しかし子供たちが考えている死への認識は低く、小学生の約15%は…

説話(世の中はニュートラル)

人間の脳は言葉と行動を合致させることで納得するようにできているそうです。 声に出して『有り難うございます』と言う。急ブレーキを踏んでぶつからずに済んだ後、『ああびっくりした』と言う。これらは行動(所作)は後追いで脳に納得させているようです。…

説話(笑い)

笑う事によってナチュラルキラー細胞というのが良い方に作用してガン細胞をやっつけてくれるのだそうです。笑う門には健康もやってきます。 ちなみに面白い事で笑うのは初級者で、隣の人が笑ってるから笑うのが中級者、上級者になると、「今のどこがおもしろ…

先輩からの贈り物「習慣にする」

今までに、多くの先輩(先人)から、姿かたちでは表現できない沢山の贈り物をいただきました。一部ですが、おすそ分けです。 『昔から「継続は力なり」という表現があります。確かに継続は大きな力になってくれるものですが、「続けることに力を注ぐことが出…

先輩からの贈り物「疲れたら積極的に休む」

今までに、多くの先輩(先人)から、姿かたちでは表現できない沢山の贈り物をいただきました。一部ですが、おすそ分けです。 『世の中には「働き方」や「がんばる方法」などを教えてくれる人は居ますが、「休み方」を教えてくれる人は意外と少ない。特に私た…

先輩からの贈り物「自分が笑顔であれば、相手も微笑む!」

今までに、多くの先輩(先人)から、姿かたちでは表現できない沢山の贈り物をいただきました。一部ですが、おすそ分けです。 『人と初めて会ったとき、相手の人のどこに注目するかというと大抵の人は、“相手の姿を大きく捉えた後、まず顔に注目するようです…

説話「盆踊り」

夏の暑さも、まっ盛り。そんな暑い中、夏の風物詩に花火や、盆踊りなどがあります。さてその盆踊りは、お盆にお迎えしたご先祖の各精霊を唄(うた)と踊りでお慰めするという仏教行事の一つなのです。昔は慰めや楽しみといえば唄や踊りが代表的なものでした…

先輩からの贈り物「今この一瞬が未来へ続く」

今までに、多くの先輩(先人)から、姿かたちでは表現できない沢山の贈り物をいただきました。一部ですが、おすそ分けです。 『明日を生きることを考える前にまず、今日を精一杯生きなきゃいけない。人生には何が起こるかわかりません。「一瞬先は闇」という…

先輩からの贈り物「精一杯楽しむ」

今までに、多くの先輩(先人)から、姿かたちでは表現できない沢山の贈り物をいただきました。一部ですが、おすそ分けです。 『よく、スポーツの選手などが○○選手権とか、□□大会等々のインタビューで、大一番の戦いの前や後のインタビューなどで精一杯楽しん…

認知症:若年性認知症:医療費や介護費が高額になった場合(高額医療、高額介護合算療養費制度)

若年性認知症の人が利用できるサービスや制度があります。個々人の状態や環境により異なります。 ・同一世帯で同一の医療保険加入者が1年間に、医療保険と介護保険の両方に自己負担額があり、合計金額が一定の額を超えた場合に、超えた分が支給される。 ・…

認知症:若年性認知症:医療費や介護費が高額になった場合(高額介護サービス費)

若年性認知症の人が利用できるサービスや制度があります。個々人の状態や環境により異なります。 ・同一世帯で1ヶ月に支払った介護サービス費の自己負担額の合計が、一定金額を超えた場合に、超えた金額が支給される。 ・手続きは市区町村の介護保険担当課…

認知症:若年性認知症:医療費や介護費が高額になった場合(高額医療費)

若年性認知症の人が利用できるサービスや制度があります。個々人の状態や環境により異なります。 ・医療機関で支払う自己負担額が、1ヶ月単位で一定額を超えた場合は、超えた金額が支給される。 ・加入している健康保険組合、全国健康保険組合または市区町…

認知症:若年性認知症:子どもへの影響と対策(子どもへの支援)

若年性認知症の人の子どもたちは、さまざまな悩みや困難を抱えることになり、子どもへの精神的・経済的支援も重要です。 ・子どもが、介護を理由に人生の選択をあきらめることのないような支援が必要 ・子どもが、幼少の場合は親代わり的な大人の存在が必要…

認知症:若年性認知症:子どもへの影響と対策(病気の説明を行うにあたっての留意点)

若年性認知症の人の子どもたちは、さまざまな悩みや困難を抱えることになり、子どもへの精神的・経済的支援も重要です。 ・高校生ころまでは、とりわけ親の存在は大きいものです。症状による親の姿に拒否感が強くなる場合もあります。 ・思春期のころは、親…

認知症:若年性認知症:子どもへの影響と対策(病気の説明と子どもの理解)

若年性認知症の人の子どもたちは、さまざまな悩みや困難を抱えることになり、子どもへの精神的・経済的支援も重要です。 <病気の説明と子どもの理解> ・子どもには、親の病気について説明をする ・子どもの理解力に応じた説明をすることが大切です ・親の…

日本語あれこれ「合わぬ蓋(ふた)あれば、合う蓋(ふた)あり」

「“鍋”や“釜”のふたには、ぴったり合うものもあれば合わないものもあります。」 このことを、人と人の関係(相性)について使われるときの表現で、人と人は、うまく合うこともあれば合わないこともあります。それぞれ(各々)には相応しい組み合わせが ある…

日本語あれこれ(気が利きすぎて間が抜ける)

細部までよく注意が行き届くが、拘(こだわ)りすぎて肝心なところを見落としている。という意味で使われます。 細かなところまでよく気が利くのに、誰でも気づくような目先のことには無頓着でどこか不注意なところがある人のことを言い表す表現ですが、乱暴…

日本語あれこれ(新しい酒は、新しい皮(革)袋に盛れ)

「あたらしいさけは、あたらしいかわぶくろにもれ」 あるいは、“新しい酒を古い皮(革)袋に入れるな”ともいいます。これまでにない新しい考え方や手法を生かそう(取り入れる)とするのであれば、それに応じた新しい様式や組織の在り方が必要ということです…

日本語あれこれ「光陰、矢の如(ごと)し」

「光」は日、「陰」は月を指しています。 「月日の経過するのは矢の飛ぶようにあっという間で二度と戻ってこない。」あるいは、「過ぎてしまった歳月は飛び去った矢と同じで再び戻ってくることはない。」という意味合いで、日々(人生)は、無為に送る(過ご…