説話「醍醐味(だいごみ)」

日常会話の中で「○○の醍醐味を味わった」とよく表現されますが、どんな味なんでしょうか?
醍醐味とは、牛乳を精製する過程で経る、乳味(にゅうみ)・酪味(らくみ)・生酥味(しょうそみ)・熟酥味(じゅくそみ)・醍醐味の五段階の味の事で、
『仏教経典の「大般涅槃経(だいはつねはんぎょう)」では、「牛より乳を出し、乳より酪を出し、酪より生酥を出し、生酥より熟酥を出し、熟酥より醍醐を出す。醍醐は最上で、もしこれを服するもの有れば病は皆除かれる。故に諸々の薬が悉く(ことごとく)其の中に入っている。
仏の教えもまた同じく、仏より十二部経(じゅうにぶきょう)を出し、十二部経より修多羅(しゅたら)を出し、修多羅より方等経(ほうどうきょう)を出し、方等経より般若波羅蜜(はんにゃはらみつ)を出し、般若波羅蜜より大涅槃(だいねはん)を出すとあり、醍醐味は最上の味で、大涅槃も同じように最上の教えであることが例えとして書かれています。』これらの例えから、その道の心髄や最高の味を味わったり経験したときに醍醐味を味わうというようになったのです。
eお坊さんねっと 説話集より
参考:「天台宗法話集より抜粋・編集