檀家と信徒

これは、各宗派、各地域の文化などでそれぞれ捉え方(考え方)があるようですが、一つの捉え方として、檀家(檀徒ともいう)とは、その寺にお墓を持っている家のことを言います。
この場合の、その寺のことを菩提寺(檀那寺、旦那寺ともいう)といいます。
信徒とは、そこ(お寺など)には、お墓はないけれども信条、考え方などに共感し、葬儀、法事などをおまかせする人のことを言っていることが多いようです。
また、近年では、霊園を利用される方(家)が増えていてどこの檀家にも信徒にもなっていない家(人)が多いのも現実です。
及び旧来よりの、お寺を支えるのは檀信徒(檀家と信徒をまとめた言い方)という風習が残っているところもあります(地域文化によるところが多い)が、檀家離れが進んでいるのも現実です。
IT坊主の法話集 より