ITノーティス:仕事には、“計画”ありき

仕事には、“計画ありき”これが基本です。キックオフの時点で仕事全体の「計画書」を作成し、メンバー全員に漏れなく計画を周知させる必要があります。
「計画書」には、顧客と合意した「要求仕様書」、「提案書」、「見積書」などをインプットにして、必要な作業項目を洗い出し、各々についてのリスクを検討してスケジュール化し工程表に明示します。
工程表には、“マイルストーン”(主要な管理ポイント:開始日、レビュー予定日、終了予定日などを時間軸上に表示し、作業項目間の関連がクリティカルパスとしてわかるように表示します(マイルストーンスケジュール)。
工程表の作成に当たっては、PERTの考え方を取り入れて作成すると作業の流れと関連が分かります。
又、プロジェクトの状況により“計画は変化するもの”と捉えるべきで、適時、修正をする必要があります。変更履歴を残し工程表の信頼性を確保しておくことも重要です。
但し、計画通りに行かないのが世の常。リスクの想定、シミュレーション、消防訓練などなど、仕事の内容に応じた手当てを予め行うことも必要です。瞬断(瞬間判断)を要求される場合もあります。マネジャー、リーダーの能力が試される場面です。
著書:「プロジェクト運営のための知識の部品箱」無料オンライン・ライブラリ「みんなの本町(文芸社)」より