説話(年忌法要)

日本で一般的に行われている年忌法要は、中国の儒教の礼法にならい、百ケ日(別名・卒哭忌:そっこくき)、一周忌(別名・小祥忌:しょうしょうき)、三回忌の法要を営む習慣が始まりです。
以降は日本独特の法要で、七回忌 、十三回忌 、十七回忌 、二十三回忌 、(二十五回忌をおこなう場合あります)、二十七回忌 、及び三十三回忌(弔い上げ)又は五十回忌(弔い上げ)を区切りの年忌法要とするのが一般的です。(以降、50年ごとに行う場合もあります。)
三回忌までは一人の法要を営みます。七回忌以降は同じ年に法要が重なった場合、まとめて行ってもよいとされています。
eお坊さんねっと 説話集より