認知症:(初期段階における対応)

2025年に「認知症1300万人時代」を迎える日本。この「認知症社会」とも呼ぶべき社会でいったい何が起きるのか。今の状態では認知症とその予備群の人たちが膨れ深刻な状況になることが懸念されます。ところが財源は限られている上、圧倒的に介護人材も足りない。こうした中、手立てとして注目されるのが、認知症の予備群とされる軽度認知障害の人にアプローチすること。それを個人の努力のみに頼るのではなく、社会全体として取り組んでいく方策が重要です。
認知機能は、軽度認知障害から段階を経て低下し本格的な認知症に移行していく。実はこの初期の段階では、外部からの助けがなくても多くの人が穏やかに生活できることがわかっています。この状態を長く保つことができれば、深刻な認知症患者の発生数を抑えられ、「認知症社会」の問題をかなり軽減できることになります。
そのためには少しでも?と感じたら(本人、周り)、早期の検査が有効です。
認知症サポーターのひとりごと』0828
参考:日本社会が直面する認知症「1300万人」時代
2017/3/25(土) 9:10 Yahoo!ニュースhttps://news.yahoo.co.jp/feature/565より引用・編集