葬儀(荼毘)

火葬のことを荼毘と呼び、葬場での読経を荼毘諷経(だびふぎん)といいます。
火葬にする前に位牌を安置し、線香とローソクを献じて最後の別れを行います。
僧侶が焼香をしたあと親族の人々が順に焼香し、焼香が終ったあと僧侶が回向の言葉を述べます。
内容としては、「・・・到着する地が、仏法の光りで包まれている・・・」という意味です。
時間の関係などで読経中に親族の焼香が行われることが多く、焼香は1回というのが近年の傾向です。
この作法は、地域の文化・風習や宗派などにより異なります。
IT坊主の法話集 より