情報セキュリティ(ウイルスとは)

ウイルスは、人が病気になるときの病原体のひとつですが、コンピュータの世界のウイルスは、電子メール、電子メールやホームページ閲覧などによってコンピュータに侵入する特殊なプログラムです。
最近では、マルウエア(“Malicious Software”「悪意のあるソフトウェア」の略称)という呼び方もされています。
数年前までは記憶媒体を介して感染するタイプのウイルスがほとんどでしたが、最近はインターネットの普及に伴い、電子メールをプレビューしただけで感染するものや、ホームページを閲覧しただけで感染するものが増えてきています。また、利用者の増加や常時接続回線が普及したことで、 ウイルスの増殖する速度が速くなっています。
ウイルスの中には、何らかのメッセージや画像を表示するだけのものもありますが、危険度が高いものの中には、ハードディスクに保管されているファイルを消去したり、コンピュータが起動できないようにしたり、パスワードなどのデータを外部に自動的に送信したりするタイプのウイルスもあります。
出典: 総務省『国民のための情報セキュリティサイト』
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/security/basic/risk/01.html)をもとに編集
マキコーポレーション「公認情報セキュリティマネージャー(CISM)」システムノーティスより