情報セキュリティ(ネットオークションにおける危険性)

ネットオークションは出品されている商品に希望者が入札し、指定期間内に最高価格を提示して落札した人が商品を購入できる仕組みです。欲しい商品が安く購入できる、市場に出回っていない商品や非売品を入手できる、自分も商品を出品できるなど、とても魅力的で便利なサービスです。しかし利用者の急増に伴い、最近はさまざまな手口による詐欺やトラブルが発生しています。数多く発生しているトラブルには、以下のものがあります。
・入金したけれど、いつまでたっても商品が送られてこない。
・届けられた商品が出品時の説明と違う。説明にはブランド品と記載されていたが、偽物であった。
・破損している商品が送られてきた。
・商品を送ったのに、入金されない。
安全に利用するためには、まず出品者の過去の取引実績を確認することが大切です。過去の取引実績がないにもかかわらず同時に大量の商品を出品している場合は要注意です。
出典: 総務省『国民のための情報セキュリティサイト』
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/security/enduser/security02/02.html)をもとに編集
マキコーポレーション「公認情報セキュリティマネージャー(CISM)」システムノーティスより