説話「蒲団(ふとん)」

坐禅の時などに、お尻に敷く敷物があります。直径30センチぐらいの円形でその中には蒲(がま)が詰められています。蒲の葉で編んだものもあります。これが、[蒲]の葉の[団]円、つまり、文字通り蒲団なのです。
現在一般的に使用されているふとんは布団と書いて寝具です。敷きぶとんとか、掛けぶとんとか呼んでいます。
座る時に使うものには、わざわざ座ぶとんという名をつけています。しかも今や一般的には四角形です。
仏教の用具だった丸い座ぶとんが、四角形になり、いつの間にか寝具となっていったのです。この変化は、実におもしろいものです。
「IT坊主の無駄方便」/eお坊さんねっと 説話集より
参考「楽しい仏教用語」(http://www.terakoya.com/yougo/b_yougo.html)より引用&編集