ITノーティス:プロジェクトのスキルバランス

多くのプロジェクトの実態をみると、業務を理解して仕事を行なっている人はほんの一握りで、その一握りの人に仕事が集中し、消化(対応)しきれずにブラックボクッス(曖昧さを含めたまま)の状態で作業(仕事ではない)だけが進行しています。
時にはプログラマーが業務を個々に顧客確認し、聞いたとおりプログラミングしています。こういうことを行なっていたのでは、整合性のとれたシステムにはなりません。このような場合にはおそらくテスト工程で、たくさんの不具合(バグ)が発生し、品質不良、工程遅延、原価高を招くことになります。
そうならないように何とかしようとプロジェクトマネジャーやプロジェクトリーダーは各種の“ルールや手順”を決めて運営しようとしますが、テクニックに偏っていく傾向があります。アプリケーションに関する部分については顧客と会話が出来るレベルの人でない限り確実な対応が出来ないとともに、“ルール化”しずらい範疇でもあります。
IT技術のみでは品質は確保できません。メンバーのスキルバランスが必要です。
「プロジェクト運営のための知識の部品箱」(文芸社)より