説話(諦める)

一般的には、どうにかしようという気持ちを捨てさせることで、消極的なマイナスイメージをもっていることばです。
このことばは仏教に起源をもっていて、最高のプラスイメージをもったことばです。「諦」は、「真実」を意味するサンスクリット語(インド古語)からきた漢訳語で、「諦める」には「真実を知る」「悟る」という意味合いがあります。
真実を悟れば、慌てることもなく、何かが起きてもジタバタすることがなく対応が出来そうなプラスイメージのことばなのですが、実際にはその反対イメージ(マイナス感覚)な時に使われることばになっています。真実を知れば夢も希望もなくなるのでは困った世の中です。
「IT坊主の無駄方便」/eお坊さんねっと 説話集より
参考「仏教から生まれた日常の言葉」(耕雲寺:http://www.kouunji.or.jp/lecture/word05.html)より引用&編集